ホーム > 新着情報 > 都道府県 > 関東地方 > 東京都
いつ行っても何らかのイベントをやっているテレビ朝日本社
Loading map...

所在地:東京都港区六本木6-9-1
交通:
・日比谷線六本木駅より徒歩5分
・大江戸線六本木駅より徒歩6分
・大江戸線麻布十番駅より徒歩5分
・南北線麻布十番駅より徒歩7分
いつ行っても何らかのイベントをやっているテレビ朝日本社。
無料で楽しめるものをたくさんありますよ♪
おみやげはテレアサショップでね。

参考URL:http://www.tv-asahi.co.jp/hq/index.html
テレビ朝日周辺 旅の宿探し
→
テレビ朝日周辺の宿東京都のレジャースポット一覧
→東京都のレジャースポット
関東地方のレジャースポット一覧
関東地方
茨城 / 栃木 / 群馬 / 埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川
ブログランキング参加中!!
各種ブログランキングに参加しています。
↓ 応援お願いします


去年のサマパス(2016 サマパス)の報告です。
今年もやるかな? テレ朝がやっている夏のイベントです。
所在地:東京都港区六本木6-9-1
場所はココ→
テレビ朝日本社 この年はドラえもん祭~
場所は六本木ヒルズ隣のテレビ朝日本社とその周辺建物です。 ウチは息子がドラキチなので駆りだされています・・・ ドラえもんが一人
ドラえもん 一人 ドラえもんが4人
ドラえもん 4人 ドラえもんが え~と・・・
ドラえもんがいっぱい ドラえもんに包囲されました!!!
ドラえもん 包囲網 (*^^*) 会場全体を満喫するには
大人 2,000円
小人 1,000円(4歳~小学生以下)の 「サマパス」なるものが必要なのですが、夫婦と息子で5,000円も掛かっちゃうじゃん!!! なので、無料コーナーだけを満喫!! だだし、ドラえもんのアトラクション 南極カチンコチンパークは やっぱり外せない。 ですが、
こちらはサマパスが無くても1人 500円でで入場出来ます♪ 一番人気なので、朝から整理券を配っています。
10:00から配布とのことで、行ってみると 既に長蛇の列・・ ですが、整理券を配り始めたら受け取るだけなのでドンドン捌けていき、10:00に行った自分たちでも午後イチの時間帯をゲットできましたよ。 平日で一日満喫するつもりなら、他のアトラクションをひとつ回ってから整理券を貰いに行くとイイかも。夕方でよければ10:20頃に行くと並ばずに整理券が貰えそうです。 一応、私が行ったのは平日(夏休み中ではありますが)なので空いていたのかも。遅めにいって、 「終了しちゃっていた」 なんてことが合っても責任とれませんのであしからず。 ちなみに、この年のサマパスイベントは8/28まででした。
サマパス会場周辺 旅の宿探し
→
サマパス会場周辺の宿東京都のレジャースポット一覧
→東京都のレジャースポット
関東地方のレジャースポット一覧
関東地方
茨城 / 栃木 / 群馬 / 埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川
ブログランキング参加中!!
各種ブログランキングに参加しています。
↓ 応援お願いします


ファミリーの休日にオススメのとしまえん(豊島園)。
所在地:東京都練馬区向山 3-25-1
交通:最寄り駅 西武池袋線・都営大江戸線・豊島園駅 普通の週末なら、特に混雑も無く乗り物待ちのほとんどありませんでした。
子供が幼稚園児の場合は、乗れるものも限られるので1日券か都度払いか迷うところ。
小学生になったら、1日券の方が割安になるでしょう。
プールが始まると遊園地にも人が入るようになり、駐車場や周辺道路も混みますので
遊園地へ行くならプール閉鎖期間がオススメです。
入園料 大人1000円、小人(3歳~小学生)500円
1日券(入園+のりものフリー) 大人3900円、小人2900円

営業時間は10:00~17:00(シーズンにより変動します)火水定休
参考URL:http://www.toshimaen.co.jp/ ■探訪記
当時6歳だった息子が絶叫マシーン「イーグル」にハマって何度も繰り返し乗り込んだのには驚いた。
豊島園 イーグル 怖いもの知らずの頼もしい子になったもんです。
地味だけど、私はミラーハウスがお気に入り。
投稿のために調べ直したら、もう無くなっちゃったんですね。
残念です。
東京都のレジャースポット一覧
→東京都のレジャースポット
関東地方のレジャースポット一覧
関東地方
茨城 / 栃木 / 群馬 / 埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川
ブログランキング参加中!!
各種ブログランキングに参加しています。
↓ 応援お願いします


行ったり調べたりしたレジャー施設を紹介しています。夏休みなどのレジャーにお役に立ててくださいね。(このサイトは広告を含みます)