紫香楽一宮 新宮神社 5月の 宵宮祭、例祭 春祭りが最も盛り上がるお祭り
前夜に宵宮祭を行い本祭の安全を祈る。1年に1度行われる最も盛大で大切な祭儀で、神様と氏子が親しく交わる神事。渡御行列・神輿巡行・稚児社参・還幸祭が有ります。
神様が氏子区域を廻り、郷内の安全・繁栄を祈り願う祭です。
Loading map...
所在地:滋賀県甲賀市信楽町長野1151-1
交通:
電車:信楽高原鉄道 信楽駅より徒歩約10分
車:新名神高速道 信楽ICより国道307号線経由で約10分
紫香楽一宮 新宮神社は715年に元正天皇の御代、奈良時代の創建。南北朝の戦(1336年)の兵火で一度焼失している。再建されたものの、台風で大破し、現在の本殿は1663年に再建されたもの。
神饌幣帛料供進神社に指定されたのち郷社に昇格。現在は信楽郷の一の宮として崇敬されている。
御祭神は大山津見神。信楽町大字長野字西出と字川東に山神社として二社あったが大正4年に合祀された。
参考URL:http://www.shinguujinja.org
信楽 旅の宿探し
→
信楽の宿滋賀県のレジャースポット一覧
→滋賀県のレジャースポット
ブログランキング参加中!!
各種ブログランキングに参加しています。
↓ 応援お願いします
姫路城は城郭として多くが現存する国宝にふさわしい佇まい
所在地:兵庫県姫路市本町68番地 交通:
姫路駅北口から神姫バス乗車「大手門前」下車徒歩5分
JR姫路駅、山陽姫路駅から徒歩20分。
周辺に公営駐車場あり バスだと楽ですが、徒歩でも十分行けますよ。雨の日でもアーケードを通れば内堀まで濡れずに行くことができます。 姫路城は播磨国飾東郡姫路を中心に築かれた平山城で、日本における近世城郭の代表で江戸時代以前に建設された天守が残る現存12天守の一つ。1346年の赤松貞範による築城とするのが有力説ですが、戦国後期~安土桃山時代に、黒田氏や羽柴氏らにより本格的な城郭に拡張。関ヶ原の戦い後に池田輝政によって大規模な城郭へと拡張され、ほぼ現存の姿となっていますので、誰の城?というと微妙ですね。 江戸時代には池田氏・本多氏・榊原氏・酒井氏・松平氏ら城主はたびたび変わっています。 太平洋戦争で空襲被害を受けてたにもかかわらず大天守に落ちた焼夷弾が不発弾という奇跡的な幸運により焼失を免れたとされるています。今でも天守だけでなく西の丸も残された広大な城郭を見ることができます。 昭和の大修理など、保存修繕がなされ直近の修繕工事は2009年6月27日に着工し2015年3月18日竣工しています。改修直後は観光客が押し寄せましたが、今は落ち着いてきているので桜のシーズンをはずせば、比較的 落ち着いて見学できますよ。 導入された拡張現実(AR)機能を使っての城内解説もぜひ体験してみてください。 築城:1346年 赤松貞範
遺構:天守、櫓、門、塀、石垣、土塁、庭園
情報:一般 1000円
小中高校生 300円
団体 2割引き
指定:世界文化遺産、国宝、重要文化財、特別史跡、日本100名城
営業時間は9時~16時(17:00閉門)
夏季は1時間延長
参考URL:http://www.city.himeji.lg.jp/guide/castle/ →
姫路近くのホテルと周辺観光 姫路城周辺のホテル案内
→
姫路城周辺の宿
兵庫県のレジャースポット一覧
→兵庫県のレジャースポット
関西地方のレジャースポット一覧
関西地方
滋賀 / 京都 / 大阪 / 兵庫 / 奈良 / 和歌山
松坂城は日本100名城で48番に選定される名城
残念ながら石垣しか残されていませんが、安土城を上回る強固で美しいと評価されています。
所在地:三重県松阪市殿町
交通:
電車:JR紀勢本線・近鉄山田線 松阪駅 徒歩約15分 梯郭式平山城 城北は阪内川を利用した天然の堀
1877年(明治10年)失火により二の丸御殿焼失 その後も破却により、今は石垣ぐらいしか残っていない。
が、
日本100名城(48番)に選定され、また国の史跡にも指定されている。見どころは石垣!!
安土城研究で著名な内藤昌氏も「素晴らしい石垣。安土城同様の形式だが、それを上回る強固なもので美観という点でも優れている。蒲生氏郷の美意識の高さを感じられる」と述べている
(ウィキペディア→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%9D%82%E5%9F%8E) 松坂城址 案内板
碑が建っています
天守跡がコチラ
天守からは松坂の町並みを望めます
営業時間は特にありません
参考URL:https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_2879.html
松坂城址 旅の宿探し
→
松阪の宿三重県のレジャースポット一覧
→三重県のレジャースポット
東海地方のレジャースポット一覧
東海地方
岐阜 / 静岡 / 愛知 / 三重
ブログランキング参加中!!
各種ブログランキングに参加しています。
↓ 応援お願いします
井上公園は多数の碑や史跡、足湯、遊具のある整備された公園
所在地:山口県山口市湯田温泉2丁目5
交通:JR山口線 湯田温泉駅から徒歩5分 湯田温泉駅から温泉街へ向かう途中にある公園です。名前の由来はこの地に明治の元勲「井上馨」の生家があったから。元は何も残っていませんでしたが、幕末の政変で都をおわれた三条実美ら七卿の宿舎となった「何遠亭(かえんてい)」が最近の市により整備されました。
公園内には井上馨の銅像や、中原中也の詩碑、種田山頭火の句碑、七卿の碑などがあり、ただの公園とは趣が違います。 ですが、
白狐をモチーフにした子供が遊べる遊具もあり、子連れお散歩で来ている方も多く、大人も子供も楽しめる公園となっています。
温泉街ならでは足湯もあり、駅と温泉街を徒歩で移動するなら是非立ち寄りたい場所です。
ただし、足湯の利用時間は10時~22時ですよ。
おすすめは春
桜が咲き乱れる春が一番の見ごろ。井上公園は毎年この時期に開催される「湯田温泉白狐まつり」の会場でもあります。
湯田温泉 旅の宿探し
→
湯田温泉の宿山口県のレジャースポット一覧
→山口県のレジャースポット
中国地方のレジャースポット一覧
中国地方
鳥取 / 島根 / 岡山 / 広島 / 山口
ブログランキング参加中!!
各種ブログランキングに参加しています。
↓ 応援お願いします
錦帯橋は日本三名橋に数えられる木製の珍しいアーチ橋
所在地:山口県岩国市岩国1丁目
交通:http://www.iwakuni-kanko.com/guide/access/publictransport.php
岩国駅と錦帯橋を結ぶバスは、おおむね10~15分毎に運行しています。
途中経由地により所要時間が異なります。 山口県岩国市の観光スポット錦帯橋。日本三名橋に数えられる木製の珍しいアーチ橋です。
とても美しく花見や紅葉の時期に行けるといいですね。
さくらの季節には川の上から桜を満喫できる「さくら舟」も運航します。
→
春の遊覧船「さくら舟」 橋から見下ろす水面が綺麗なせせらぎになるように川底も工夫されていることに感心しました。
アーチ橋なので階段状になっていますから、ベビーカーでは渡れません。手前のロッカーで預かってもらいましょう。
奥のお城まで行くなら、ベビーカーを担いで渡ることも考えた方がいいかな。 橋を渡ると名物のソフトクリーム屋さん。とても種類が多く、その数100種類以上(;゚Д゚)
何種類も食べてみたくても無理しないでくださいね。お腹壊しちゃいますよ。
100種ソフト
ソフトクリーム お土産は岩国の特産レンコンを使ったお菓子「れんこんチップス」。
れんこんチップス
今回、時間の都合で奥のお城までは行けませんでした。残念。。 営業時間は 無休 24時間 昼間は渡橋料(大人:300円)が必要です。
参考URL:http://kintaikyo.iwakuni-city.net/ 6月~9月中旬までは「鵜飼い船」も運航しています。
→
錦帯橋 鵜飼い船 おすすめ宿
錦帯橋温泉 岩国国際観光ホテル錦帯橋周辺 旅の宿探し
→
錦帯橋周辺の宿山口県のレジャースポット一覧
→山口県のレジャースポット
中国地方のレジャースポット一覧
中国地方
鳥取 / 島根 / 岡山 / 広島 / 山口
ブログランキング参加中!!
各種ブログランキングに参加しています。
↓ 応援お願いします
春の遊覧船「さくら舟」
3月中旬から5月末まで運行している「さくら舟」。
錦川の流れに身をゆだねて錦帯橋と河川敷の さくらを満喫する贅沢なひとときを味わえます。
観桜期以外は土日祝限定の運行なのでご注意ください。
運航時間:11:00~17:00(20分/回)
料金:大人500円、小学生300円
予約制の貸し切り船もあるので団体旅行の際はおさえておけて便利ですね。
錦帯橋周辺 旅の宿探し
→
錦帯橋周辺の宿山口県のレジャースポット一覧
→山口県のレジャースポット
中国地方のレジャースポット一覧
中国地方
鳥取 / 島根 / 岡山 / 広島 / 山口
ブログランキング参加中!!
各種ブログランキングに参加しています。
↓ 応援お願いします
行ったり調べたりしたレジャー施設を紹介しています。夏休みなどのレジャーにお役に立ててくださいね。