黒部ダム

黒部ダムへのマイナールート「黒部ルート」が行きやすくなる(かも)


Loading map...

Loading


所在地:富山県中新川郡立山町芦峅寺 交通: 電車: 北陸新幹線:長野駅から特急バス(川中島バス)で「扇沢」下車 中央本線:JR大糸線 信濃大町から路線バスで「扇沢」下車 自家用車: 中央自動車道:岡谷JCT→長野自動車道→安曇野 IC→北アルプスパノラマロード→大町アルペンライン→扇沢 関越自動車道:藤岡JCT→上越自動車道→長野IC→県道長野大町線→大町アルペンライン→扇沢 ブラタモリで紹介されていたのを見て行きたくなりました。 現在、黒部ルートは年間2000人の枠で見学を受け入れているが、受け入れ枠を拡大して旅行商品化する動きがあります。 これまで、県は黒部ルートを管理する関西電力に受け入れ枠の拡大を提案していましたが、あくまで工事用ルートなので、安全性に不安のある関西電力が及び腰でした。 ですが、 このたび関西電力が安全対策の工事を行い、公募の見学会として実施していたものを旅行商品へ組み込むことを検討していると情報が入りました。 少なくても数百人以上 受け入れ枠を拡大する方針です。 ダムファンには嬉しいニュース。楽しみですね。 黒部ダム 参考URL:http://www.kurobe-dam.com/index.html

 

黒部ダム 旅の宿探し

黒部ダムの宿

 

富山県のレジャースポット一覧

富山県のレジャースポット

北陸甲信越地方のレジャースポット一覧

北陸甲信越地方
新潟富山石川福井山梨長野

ブログランキング参加中!!

各種ブログランキングに参加しています。
↓ 応援お願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ

 

 

 

田舎洋食いせ屋

特製カツ丼と海軍の肉じゃがが有名なお店 田舎洋食いせ屋



所在地:広島県呉市中通4-12-16 交通: ・呉市営バス「本通3丁目」下車、徒歩2分 ・JR呉駅から徒歩約15分 呉市に行ったときに食べた何かの写真が出てきた この写真、 いせ屋特製カツ丼 呉と言えば「海軍さんのカレー」だろうと検索したものの、記憶にあるお店が出てこない。。アレコレ検索して、やっと記憶を取り戻しました!!入ったお店は 田舎洋食いせ屋 食べたのは、海軍さんカレーではなく、 田舎洋食いせ屋 名物の いせ屋特製カツ丼 1200円です!! お店の のれん の写真を見てハッキリ思い出しました。 海軍カレーはレトルトで買って帰ればいいけど、この特製カツ丼は現地じゃないと味わえませんからねぇ。ベストチョイスだったと思います。 営業時間は11:00~15:00、17:00~20:00で日曜日も営業しています。 参考URL:https://hiroshima-welcome.jp/spot/126/

呉市 旅の宿探し

呉市の宿

広島県のレジャースポット一覧

広島県のレジャースポット

中国地方のレジャースポット一覧

中国地方
鳥取島根岡山広島山口

ブログランキング参加中!!

各種ブログランキングに参加しています。
↓ 応援お願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ

 

 

 

wolffe pack(ウルフパック)

wolffe pack(ウルフパック) 普段使いならこのサイズが自分にとってはベストかな。 バックパックなのに簡単に前面にバック部分が移動するスグレモノ。商品名はwolffe pack(ウルフパック)です。 ネットで見つけたときにはどこで買えるかわからなかったけど、今なら楽天で簡単に見つけることができました。 wolffe pack(ウルフパック)エスケープ 18リットルまるでマジック!前面にバック部分を移動可能!荷物の出し入れが簡単!電車に乗る時も簡単に前持ちが出来る!リフトに乗る時も楽々!送料無料 サイズとデザインは他にもあるけど、私のベストチョイスはコレ。 それなりの値段がしますが、「ブランド物と比較すれば高くないかな」と検討中。 未だ使っている人を見たことがないので、自慢できそう♪

岩国国際観光ホテル別館 開花亭

岩国国際観光ホテル別館 開花亭 錦帯橋観光におすすめの宿 岩国国際観光ホテル別館 開花亭



所在地:山口県岩国市横山1-3-9 ■交通 ●電車: 新幹線 新岩国駅よりタクシーで10分 山陽本線 岩国駅よりタクシーで15分 ●車: 中国自動車道→山口JCT→山陽自動車道→岩国IC 山陽自動車道→岩国IC 中国自動車道→千代田JCT→広島JCT→山陽自動車道→岩国IC ●飛行機: 岩国錦帯橋空港よりタクシーで17分 ■探訪録 錦帯橋観光で有名な宿として「岩国国際観光ホテル」がありますが、私が泊まったのは別館の「開花亭」 開花亭 和室 お土産屋さんが並ぶ側とは対岸ですが、錦帯橋からもちょっとだけ離れます。 魅力はお手頃な料金。宿の室は十分で、おかみの もてなし もちゃんとしています。 宿から錦帯橋までの距離感が朝のお散歩にちょうど良いのがお気に入り♪ 宿泊するなら、観光客が押し寄せる前の朝の時間が絶対おすすめですよ。朝の清々しい空気のなか、桜並木を通って川沿いに錦帯橋まで歩くと橋の遠景から近景まで満喫できます。 ホテルから錦帯橋までは徒歩7,8分程度でした。雨だったので車道・歩道を歩きましたが、晴れて足元が良ければ河川敷に降りて散歩するのがベスト。 錦帯橋 河川敷

 

サクラの季節に行ったのでとてもキレイでした。小雨だったのがちと残念。 桜と錦帯橋 橋の美しさは何と言っても 橋そのものと水面に映るその姿。さらに桜の季節なら周りの桜と桜吹雪で、それはもう絶景!!! 写真を撮るにも、昼間は渡る人が多すぎてシャッターチャンスがありませんから。 ホテルから河川敷を歩いて遠景の錦帯橋を眺めながら橋の麓までいき、 橋を渡りながら立体感を楽しんで、上から川の流れを楽しみます。 橋を渡ったらもう一度河川敷に降りて、錦帯橋とさくらと岩国城のコラボを満喫。 桜と錦帯橋 錦帯橋のせせらぎ 錦帯橋越しの岩国城 水面に映る河川敷の木々がキレイですね。下から見上げる錦帯橋もなかなか良い! こちらに泊まられたら、ぜひ朝食前にお散歩を楽しんでくださいね。その時間帯なら通行料もかかりません。 お土産や名物のソフトクリームは朝食後に改めて。お城へロープウェイで上がるもよし、白蛇の館で幸運を引き寄せるもよし。錦帯橋とその周辺を ぜひご満喫ください♪ 錦帯橋を見て、岩国城へ登って、シロヘビも見てと全部回ると2時間半ぐらいかかります。 朝ごはん前に錦帯橋を見ておくことで、常に混雑の一歩手前で回れてゆっくり堪能できるようになりますよ。 岩国国際観光ホテル 別館 開花亭 ホテルの朝ごはんは絶対つけた方がいい。 開花亭 朝食 ご飯とお味噌汁はおかわりできます。食後のコーヒーも付いてますよ。 お味噌汁が絶品でした♪ 周辺にコンビニはありません。ホテル内の自販機は一般の自販機相場の+20円ぐらいでしたよ。 ちなみにこちらが本館 錦帯橋温泉 岩国国際観光ホテル

 

錦帯橋周辺 旅の宿探し

錦帯橋周辺の宿

山口県のレジャースポット一覧

山口県のレジャースポット

中国地方のレジャースポット一覧

中国地方
鳥取島根岡山広島山口

ブログランキング参加中!!

各種ブログランキングに参加しています。
↓ 応援お願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ

 

 

 

行ったり調べたりしたレジャー施設を紹介しています。夏休みなどのレジャーにお役に立ててくださいね。(このサイトは広告を含みます)